独学で東大理三に現役合格

塾に行かずに現役で東大理三に受かるためにしたことを紹介します。

理三のための数学の参考書・演習書

参考書

「Focus Gold数学I+A」
「Focus Gold数学2+B」
「Focus Gold数学3+C」
これらが教科書として学校から配られていました。
チャート式よりほんの少しレベルが高く、またコラムが大変良いです。
進学校に行っているなら学校で配られているであろうチャートかこのフォーカスゴールドがあれば参考書は他にいりません。
敢えて言うなら「マスターオブ整数」は整数問題のための参考書かつ演習書として非常に良いです。これをやれば整数問題はほとんど解けるようになります。

演習書

既に基本問題が解ける人(進学校で平均以上の人)

「新数学スタンダード演習」
「数学IIIスタンダード演習」
この2冊は夏休みの終わりまでにさっさと終わらせておきたいです。
普通に難しい問題なので、最低3周はしたいものです。
間違えた問題はチェックし(何回目かも)、何度も解きます。
正解した問題も正解マークをつけておき、問題を読んで、ノートに解答を作らずに、解答への道筋を頭の中で唱えます。
もしわからなかったら、それは解く必要があります。
「新数学演習」
これは理三を受けるならやるべきです。とても良い演習書で、大好きになります。
解答を読むと「なるほど!」の連続で、全部吸収したくなります(よね?笑)
スタ演と同じやり方で3周はしましょう。

模試の過去問

東大実戦模試の過去問
東大オープンの過去問
東大プレの過去問
良質な問題に数多くふれることが大切なので、ここらへんはやっておくべきです。
高校に全年度置いてあったので、全部やりました。

過去問

「東大数学で1点でも多く取る方法 理系編」は過去問を利用して複数の解答を紹介しています。良いのですが、お金がある人は「鉄緑会東大数学問題集」が最高に良いです。高校の進路指導室にこれがあり、これを借りて30年分と予想問題のようなものを全て解きました。これの10年分はまだ買える範囲にあります。
「東大の理系数学27カ年」鉄緑会の問題集を発見するまでは利用していました。普通に良いです。過去問を持っていない人はとりあえず買っておきましょう。

「入試の軌跡 東大」は解答が美しいです。解答はアートとして読んでください。
また各年度の解答の最後にある受験者の声がおもしろかったので、買う価値があります。

こうして見てみると僕は同じ過去問がのっているものを4冊(青本含めて)買って、利用したのは5冊です笑

「東工大の数学15カ年」は良い問題が多いので、やりました。

理三のための国語の参考書・演習書

現代文

「得点奪取現代文記述」は問題にたいするよくあるイマイチな解答例を紹介することで、自分の解答を客観的に見れるようになります。おそらくイマイチな解答例は著者の生徒さんたちが本当に提出した答えだと思います。問題の質も高いので、おすすめです。
「Z会の記述式現代文のトレーニング」に載っている文章は東大を受験するものとして、読んでおくべき文章がずらりとそろっています。問題は解かなくても良いので、読んでおくべきだと思います。
学校で配られた「頻度順漢字2300Plus」で漢字は覚えました。

「東大現代文で思考力を鍛える」は読み物として読みました。おもしろかったです。
決して受験のための本ではありません。注意してください。
学校の先生は出口の現代文も一応紹介はしていました。

古文

「得点奪取古文」は現代文と同じようにイマイチな解答例のダメなところを教えてくれます。おすすめです。
過去問は「東大の古典25カ年」で十分ですが、
「鉄緑会東大古典問題集」が学校の進路指導室にあったので、これで10年分は全部やりました。解説がものすごく詳しいので、効率よくするには斜め読みになってしまうのが、欠点です。イマイチな解答例なども説明してくれているので、得点奪取と同様に良いですが、何しろ高いです。

単語帳

「読んで見て覚える重要古文単語315」が学校で配られたので、これを使いました。
灘高校では「マドンナ古文単語」を使っていたから、洛星の1つ下の学年もこれを使ったという話を聞いたような気がします。あれ?それは英語の「ユメタン」かな?

漢文

「得点奪取漢文」
現代文、古文と同じです

と「東大の古典25カ年」で大丈夫です。
ちなみに教科書は「漢文学習必携」でした。
「漢文ヤマのヤマ」がいいという話を聞いたことがありますが、使ったことはありません。



理三のための化学の参考書・演習書

参考書

「化学の新研究」なしで化学を受験することはあり得ません。
これ一冊で受験化学において知るべきことは十分です。

演習書

物理と同じく「化学重要問題集」が一冊目にするべき演習書です。物理も化学もこの重要問題集は問題の質がよく、また解答が別冊になっているので良いです。
これらをやれば物理、化学の基礎は完璧になり、覚えるべきことも一通り覚えているようになります。
東大の問題の9割はこの重要問題集レベルで解けます。3周はしました。

「化学の新演習」は最終的には買うことになるでしょう。
重要問題集より少し難しくなっています。3周くらいしました。

やる問題がなくなったので、高3の冬に「新理系の化学問題100選」を買って、やりました。良かったです。

模試過去問は物理と同じです

模試は夏が東大の物理よりやや簡単で秋は東大の物理よりかなり難しいです。
模試と本番は問題のレベルがかなり違うので、あまり出来にこだわらなくてよいです。

「東大実戦の過去問(物理、化学、生物)」

「東大オープンの過去問(物理、化学、生物)」

「東大プレの過去問(物理、化学、生物)」

東工大ですが、「東京工業大学への理科 2015―実戦模試演習」は良問が多かったです。

過去問

「東大の化学27カ年」で全問題やりました。
やったことないので分かりませんが、きっと「鉄緑会東大化学問題」は良いと思います。
じゃあなんで紹介するのかって言うと、鉄緑会のこの問題集たちが高級感あふれていて好きだからです。
高いので買わなくていいです笑



亜鉛摂取すると、ドバドバ出ます亜鉛
人を動かす

理三のための物理の参考書・演習書

参考書

「理解しやすい物理Ⅰ・Ⅱ」は中学生のころに買い、たまーに分からないところを調べたりしました。しかし高3には簡単すぎて、また内容量も十分ではないかと思います。しかし物理は教科書と演習だけで十分ですので、他に名門の森やエッセンスを買う必要はないと思います。実際僕は買いませんでした。

演習書

「物理重要問題集」は絶対2周はやるべきです。
このレベルの問題はすらすら全部解けるようにならないといけません。
東大の物理は簡単なので、確実に50点以上はとるようにしたいものです。

「難問題の系統とその解き方物理」は重要問題集が終わり、模試の過去問も半分くらいやった後からでも構わないと思います。
演習問題含めてすべてをやる必要はありませんが、例題は全部やったほうがいいです。

模試の過去問

模試は夏が東大の物理よりやや簡単で秋は東大の物理よりかなり難しいです。
模試と本番は問題のレベルがかなり違うので、あまり出来にこだわらなくてよいです。

「東大実戦の過去問(物理、化学、生物)」

「東大オープンの過去問(物理、化学、生物)」

「東大プレの過去問(物理、化学、生物)」

東工大ですが、「東京工業大学への理科 2015―実戦模試演習」は良問が多かったです。

過去問

「東大の物理27カ年」で全てやりました。
とけない問題はないようにしておきましょう。